ふたば作業所

法人名 | (福)ふたば福祉会 |
---|---|
事業所名 | ふたば作業所 |
施設種別 | 就労継続支援B型 |
住所 | 〒646-0023 田辺市文里2丁目6-2 |
TEL | 0739-25-2781 |
FAX | 0739-25-2782 |
ホームページURL |
|
指定年月日 | 2008年08月01日 |
定員 | 10名 |
事業種別 |
|
事業所のいち押しポイント
施設紹介
ふたば作業所は、昭和52年(1977年)に無認可作業所として開所し、昭和57年(1982年)に認可施設となり歴史は古く43年となりました。昭和52年当初2人から始まった利用者1名は健在で、昔々の話に花が咲きます。
平成20年(2008年)8月に現在の場所に新築移転しました。また、次の年に従たる施設として田辺くじら作業所が加わり、焼き菓子の製造販売や店舗販売、そして訪問販売も行っています。
みんな地域の皆さんに支えられ、「働く中でたくましく、活き活きと」頑張っています。
作業種目
さをり織り |
---|
印刷 |
EM ボカシ |
よもぎの葉 |
軽作業(下請け) |
トイレ清掃(3ヶ所委託) |
菓子製造・販売(田辺くじら作業所) |
作業の様子・自主製品の紹介
「さをり織り」は、縦糸は職員・横糸は好きな色で利用者が織っています。色とりどりの糸で織った原反を職員がポーチやトートバッグ等いろんな製品に仕上げています。
「印刷」は、名刺や年賀状の注文を受けていますが、パソコンで作る人が増えてきているのと、メールでの挨拶に変わってきている事もあり、少しづつ注文は減ってきています。
自主製品では、畑の肥料とか生ゴミを肥料にできる「EM ボカシ」やお風呂に入れる「よもぎの葉」を製造・販売しています。
他には、軽作業(下請け)や田辺市より公園3ヶ所トイレ清掃の委託を受けています。トイレ清掃は生活介護で行っているので、施設外就労にはなっていません。
また、田辺くじら作業所では、菓子製造・販売を行っており、数か所の委託販売もしてます。
ACCESS
〒640-8331
和歌山県和歌山市美園町5丁目4-6
TEL : 073-499-6142
FAX : 073-498-6980
一般社団法人
和歌山県セルプセンター
