きのかわふるさと村

法人名 | 社会福祉法人 きのかわ福祉会 |
---|---|
事業所名 | きのかわふるさと村 |
施設種別 | 就労継続支援B型 就労移行支援 |
住所 | 〒649-6417 紀の川市西大井410-5 |
TEL | 0736-77-0886 |
FAX | 0736-77-0889 |
ホームページURL | |
指定年月日 | 2007年07月01日 |
定員 | 12名 |
事業種別 | 【販売店】【清掃】【草刈り】【下請け】【リサイクル】 |
事業所のいち押しポイント
施設紹介
きのかわふるさと村は、店舗型の作業所として、平成14年に開設され、紀の川市打田のネゴロスーパーの前に位置しています。定員数は20名。現在は19名の利用者と6名の職員(半日のパート職員を含む)で運営しています。昨年度まで就労移行と就労継続支援B型の多機能型の事業所でしたが、今年度より就労継続支援B型の1 本化へ変更して事業を行っています。10年ほど前までは年間の売り上げが2 千万を超えていたのが、周りに、多くの店舗が増え、価格も安価なものが増え、そのほか色々な要因で、当時の半分の売上になってしまいました。店舗販売に頼れない現状で、施設外や物品販売で何とかやりくりしていますが、現状のかたちを見直して、今後の母体として、食品加工(野菜や果物の乾燥)を手掛けていきたいと思っています。これからの新しい事業への展開に向けてセルプさんにお力添えをいただきたきながら立て直していきたいと思います。
作業種目
花苗、地元の野菜・果物・加工品、地元の米などの店舗販売 |
---|
内職(ガーベラ、いちじくの箱折り、いちごの土入れ) |
施設外(業務委託)掃除他 |
作業の様子・自主製品の紹介
- 県の果樹試験場かき・もも研究所清掃業務委託事業の様子です。2階建てのフロア、階段、トイレの掃除を行っています。
- めっけもんからの委託作業です。米の中の石やごみを取り除く作業で、30キロの米を抱える力仕事です。
- 米の精米作業です。5キロ、10キロなど注文によって計って精米して袋に入れています。中には5分づき、7分づきでということもあります。
- 内職( センターバレイ)の作業です。かぶと虫の登り木を袋に入れて熱シーラーしているところです。
- 内職の作業です。農家の人が使う、とりびくの肩パットを作成しているところです。
ACCESS
〒640-8331
和歌山県和歌山市美園町5丁目4-6
TEL : 073-499-6142
FAX : 073-498-6980
一般社団法人
和歌山県セルプセンター
